東京書籍 順序通り(1)
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(1)
出題範囲:おにぎり石の伝説
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(2)
出題範囲:漢字を使おう1,図書館へ行こう
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(3)
出題範囲:図書館へ行こう,知りたいことを聞き出そう,敬語,インターネットは冒険だ
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(4)
出題範囲:インターネットは冒険だ,漢字を使おう2
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(5)
出題範囲:漢字を使おう2,地域のみりょくを伝えよう,漢字の成り立ち
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(6)
出題範囲:漢字の成り立ち,いにしえの言葉に親しもう,世界でいちばんやかましい音
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(7)
出題範囲:世界でいちばんやかましい音,漢字を使おう3,思考に関わる言葉
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(8)
出題範囲:思考に関わる言葉,新聞記事を読み比べよう,未知へ
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(9)
出題範囲:心の動きを短歌で表そう,問題を解決するために話し合おう,漢字を使おう4
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(10)
出題範囲:漢字を使おう4,注文の多い料理店
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(11)
出題範囲:注文の多い料理店,漢字を使おう5
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(12)
出題範囲:漢字を使おう5,どうやって文をつなげればいいの?,和の文化を受けつぐー和菓子をさぐる
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(13)
出題範囲:和の文化を受けつぐー和菓子をさぐる,和の文化を発信しよう,熟語の構成と意味
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(14)
出題範囲:熟語の構成と意味,提出します、一週間チャレンジ,和語・漢語・外来語
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(15)
出題範囲:大造じいさんとがん,漢字を使おう6
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(16)
出題範囲:漢字を使おう6,漢字を使おう7,いにしえの人のえがく世界,「弱いロボット」だからできること
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(17)
出題範囲:「弱いロボット」だからできること,漢字を使おう8
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(18)
出題範囲:資料を見て考えたことを話そう,漢字を使おう9,手塚治虫
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(19)
出題範囲:手塚治虫,漢字を使おう10
漢字書き取り練習 小学5年 東京書籍(20)
出題範囲:漢字を使おう10,わたしの文章見本帳